ブログ開設1ヶ月目近況報告

私がブログ開設をして約1ヶ月が経ちました。

勢いで立ち上げたものの、記事を書くのになかなか時間がかかって結局6記事しか投稿できていませんが、なんとクローズドASPの会社様からアフィリエイト登録のお声掛けを頂き、着々と収益化に向かっております。

やよい
やよい

まだリンク貼ったことないけどね…

そんな一ヶ月を振り返りましょう。

ブログ開設!

ブログ開設にあたり、リベラルアーツ大学のブログ教室サイトを参考にしました。
しかし、他のサイトでも調べていたので、勘違いでリベラルアーツ大学が勧めているConoHa Wingではなくエックスサーバーに登録してしまいました。

今更損かどうかなんて知りたくないので詳しくは調べてませんが、エックスサーバーの方がちょっと値段が高いみたいですね…。

そもそもWordPressを使えるなら一緒のものだと思っていたのですが、スマホに例えると『iPhoneは買えば使えるけど、どこの携帯会社で契約するか?』といったことだったようです。
そりゃ、値段やサービスも違いますよね。

ConoHa Wingとエックスサーバーを比較するとConoHa Wingの方が管理画面使いやすいみたいです。

ブログの更新のしやすさは、エックスサーバーのみの感想ですが、使い勝手は微妙ですね…。
慣れもあるかとは思いますが、スマホでの更新は結構やりにくいです。
ただ、ビジュアルエディターは分かりやすくていいです!

十数年前にYahooブログやFC2ブログをしていたので、その時だったら、例えば文字を太くしたいと思ったらボタンを押すとコードが自動入力されるのでその間に文字を入れて…とかしてました。(つまりはコードエディターっぽい)

どちらにせよ、自分の書いた文章が思い通りになると面白いですね!

SEO対策をする

ブログを無事開設したものの、収益化にはSEO対策が必須とのことで、

  • Googleのアナリティクス登録
  • パーマリンク設定
  • テーマ設定
  • プラグイン有効化
  • マーケティング追加
  • ウィジェット設定
  • お問い合わせフォームの設置
  • プライバシーポリシーの作成

など、リベラルアーツ大学のブログ教室を見ながら設定していきました。

ただ、お問い合わせフォームのプラグインは同じものにしたのですが、それだけだとどうやらクラウド上での受信ボックス的なものはなく、登録しているメールアドレスに届くのみです。
もし、届いたメールを削除してしまったらもう見られないとのことだったので、同じ作者が出している受信ボックスのプラグインもインストールしました。

また、返信しないといけないようなお問い合わせが届いたので(後述)、知らない人にメインで使っているメールアドレスで返信するわけにはいかず、エックスサーバーでメールを利用できるサービスに登録しました。(これはブログのサーバー契約についてました)

記事を書くネタは一通り考えたのですが、なんせ旦那に隠れてコソコソしているので全然時間がありません。
旦那と一緒に通勤していますし、家に帰っても近くにいるし、休日はだいたい二人で過ごしているので、ま〜〜時間がないですね(笑)
仕方ないので、主に会社の休み時間にコツコツ書いていたりします。

本当はパソコンで執筆したいのですが、よっぽど時間があるときでないと進まないので、諦めてスマホでポチポチしてます。

十数年程前(学生の頃)にブログ(Yahoo、FC2)はしていたのですが、やっぱり使い勝手は無料ブログのが断然いいですね(笑)

見出し?段落?なにそれおいしいの?状態だったので、最初の記事はめちゃくちゃ苦労しましたし、今もまだまだ分かっていないことの方が多いです😥

でもコードやらファビコンはちょっとだけ知っているのでうっすーい記憶を頼りに手探りでなんとな~くやってます(笑)

ゆくゆくはアイキャッチ画像の作成も取り掛かりたいと思っています。

クローズドASPのアカウント開設

一通り、収益化の為の準備を進め、2記事書いたところで更新をストップしていました。
時間がなかったのもありますし、ぼちぼちでいいか…となっていました。

そんな時、お問い合わせフォームからメッセージが届きました。

実際のメール↓

なんと、株式会社レントラックス様からクローズドASPのアカウント開設の提案をされました。

しかし、何も知らない私はフイッシングメールかと疑いました。

だって、当時ブログはこんな状況でしたからね。

アクセス数も全体で5とかでした。

どうやって知ったのかもはや謎すぎますね。

調べたところ、どうやら本物のドメインでしたし、信用できそうな会社だと思いましたので登録させて頂きました。
もちろん、登録の前に『どういう仕組みなのか?』『追加料金は発生しないのか?』と質問させて頂きました。

そして、更新をストップしていた状況だったので、流石にまずいと思い、慌てて記事をUPしました(笑)

そうしていると、レントラックス様に登録してからログインIDのメールが届く間にまたメール届きました。

手当たり次第営業してるのは分かるけど、だからどうやって知ったの(笑)
しかもこれテンプレートではないんだ…(笑)

なので検索に引っかっているとかではなく、更新されたサイトなどに手当たり次第営業をしているのだと推察しています。

ちなみに後の人のメールの方が疑問は湧かないし、きっと仕事出来る方なのだと思います。

やよい
やよい

どんな仕組みかは分からないけど、後の人のメールで契約してインセンティブに貢献したかった(笑)

登録してから報酬の変更や案件のお知らせメールがわんさか届くのですが、眺めているだけでも勉強になります。(ちゃんと通知は止められます)

仕組みは案件をブログなどの自身が登録したサイトで紹介し、読者が自身のサイトを通して契約などの条件達成すると報酬が貰えます。

案件は検索して、好きな案件を選べる(サイト審査がある案件もあります)のですが、検索しても知らないサービスばかりですし、ジャンルも多岐にわたるので、検索ですらめんどくさい(笑)
なので、メールを眺めているだけでこんな案件があるのか〜と知れます。

すでに書いてある記事にリンクを貼ってもいいのですが、知らないサービスは流石に勧められないよなぁ…と思ってまだ何もしてません。
もしかしたら解除されるかもしれませんが、少しは勉強になったので登録してよかったです。

人によっては知らないサービスをゴリゴリに推せる人もいると思いますが、ちゃんと選ばないと結局ファンはつかないですよね。

私はそういう人が嫌いなので、今後宣伝する時はちゃんと自分が『いいな〜』と思っているものだけ宣伝したいなと思います。

ちなみにサイトを登録する際に、自分の設定したかったブログ名じゃなかったことに気が付きました(笑)
早めに気づけてよかったです😂

✘ 3(0)から始める副業実践ブログ
○ (3)0から始める副業実践ブログ

やよい
やよい

3から始めるって3とは??

A8netに登録

レントラックス様に登録したことによって、ASPってこんな感じなのか〜とぼんやり理解できたのですが、前述の通り、私は嘘をなるべくつきたくないタイプですので自分が『いいね!』と思っていないものを勧めたくはないです。

ましてや自分のこだわりつつあるブログを汚すようなことはしたくない…!
(なんやかんやで気合い入ってます🔥)

まだ記事少ないし、アフィリエイト登録しても審査通らないだろうな〜と後回しにしていたのですが、A8netはなんとサイト審査がないということを知り、登録してみることにしました。

A8netには『セルフバック』という自分が利用するだけでも報酬が貰えるシステムがあり、特にカードや口座開設の報酬が高かったです。
中には既に利用している有名な会社やサービスもあり、自身のサイトがなくても登録できるのでとりあえず登録するのはありだと思いました!!

A8netで取り扱っているものが幅広く多種類のため、新たに登録したいサービスや契約したいカードなどがあれば、まずはA8netで検索かけてから行動した方がおトクです!

早くやっておけばよかった〜と思ったくらいおトクなので、登録して損はないと思います◎

今後の目標

Google AdSenseに登録

もう少し記事を増やしたら、Google AdSenseに登録したいなと思っています。

Google AdSenseとは簡単にいうと広告収入ですね。
広告を貼ってクリックされたら報酬が発生します。

訪問者数が少ないブログだと、セルフバック以外の最短で報酬が発生する可能性が高いのはGoogle AdSenseなのではないか?と思っているので、なるべく早く登録したいですね(笑)

アイキャッチを作る

記事のネタがある程度尽きたら、アイキャッチ作成に取り掛かりたいなーと思っています。
それを元にインスタを開設してみて、訪問者数が増えれば良いな〜と密かに考えています。

まとめ

意外と一ヶ月で時間少ない割には動けたのではないかなぁと自分で褒めています(笑)
本気で取り組めば一週間で出来る内容だとは思いますが、色々調べるとブログ収益化には継続が命ということですので、長続きを目標にしています。
流石に2年契約が終わる頃には収益化したいですね。

とりあえずまだまだ頑張りますよ🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました