何も知らなくても分かるクイックスタートなしでのブログ新規作成手順とクイックスタートしたのにドメイン削除は厳禁!

エックスサーバーのクイックスタートで始めたものの、サーバーのことをよく知らずに勘違いで契約してしまい、慌ててキャンセルしようとしたものの規約により出来なかった筆者(まぬけ)です🥲

もうキャンセル出来ないし、エックスサーバーでブログ始めるしかない…でも他で使いたかったからドメイン削除しちゃった〜!

バックアップがあらかじめあれば、復旧できたみたいだけど、キャンセルする気満々だった私はそんなことをしてるわけもなく…。

というわけで、どういった手順でブログを新規作成していったのか?を解説していきます!

ドメイン取得をする(独自ドメイン永久特典の使用方法)

ドメインがなくなったので、ドメイン取得から始めましょう。

エックスサーバーのサイトを開き、ログイン情報を入力し、ログイン。

その後、メニューをクリック。

サーバーパネルをクリック。

サーバー管理をクリック。

独自ドメイン永久特典を使いたいので、レンタルサーバーメニュー(この画面)から『各種特典お申し込み』をクリック。

使用したい特典(今回は独自ドメイン永久特典)を選択します。

そうすると『申請』の画面が出てくるので、新規取得を選択後、自分の取得したいドメインを入力し、『検索』をクリック。

他の人とドメインが被っていなければ使用可能!語尾が『.blog』など好きなものになっているか確認し、選択!

これでドメインが一時間程度で使用できます。

ドメインをサーバーに追加する

そしてここからエックスサーバーで使用できるようにする為、エックスサーバーのサーバーパネルを開き、ドメイン設定追加をクリック。

『無料独自SSL』や『Xアクセレータ』はよほどの理由がない限りチェックし、ドメイン設定追加を完了しましょう。

この状態ではWordPressがインストールされていない為、のちに設定したいリンクパーマ設定などができません。

ですので、再びエックスサーバーのサーバーパネルを開き、『WordPress簡単インストール』をします。

WordPressをインストールする

よくオススメされているテーマはCocoon!なのでCocoonを選択し、インストールします。

これで完了です!

…ってこれクイックスタートで自動的にやってくれるんですよね(泣)

なので、間違って契約してしまってなおかつ運営にお問い合わせした結果、絶対にキャンセルできるよ!って状態じゃない限り、ドメインは削除しないでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました